
【数量限定】HABUSH × OZworld コラボレーションボトル 369 Ver
【数量限定】HABUSH × OZworld コラボレーションボトル 369 Ver

受取状況を読み込めませんでした
2025年10月7日に日本武道館公演の「369」の開催を記念し、数量限定にて販売開始。
沖縄生まれ沖縄育ち、フューチャリスティック・トライバル・ヒップホップを体現するアーティスト「OZworld」と、Awichがプロデュースする「HABUSH(ハブッシュ)」がコラボレーションした限定デザインボトルのHABUSH。
<プロフィール>
沖縄生まれ沖縄育ち。
ネイチャーとフューチャーという相反する世界を同時に表現し、フューチャリスティック・トライバル・ヒップホップを体現するアーティスト。
2019年に1st Album 「OZWORLD」をリリース。収録曲“NINOKUNI feat. 唾奇”は、YouTubeに公開したミュージックビデオが3,000万回を超える代表曲で、衣装は世界的ブライダルファッションデザイナー桂由美が手がけるYumi Katsuraより提供を受けている。
2020年には自身2枚目となる零 -zero- Album「OZKNEEZ FXXKED UP」をリリース。
2021年には手巻きタバコ用巻紙メーカーの世界的ブランドRAWオフィシャルソング“龍 〜RAW 〜”をリリース。
2022年には日本初のeスポーツ専門高校であるeスポーツ高等学院のTVCMソング“Over Zenith -Zero-”をリリース。その後、日本で初めてHIP HOPアーティストとしてプロeスポーツチームに加入し、FENNELの正式メンバーとなった。
2023年にはRedbullが制作するマイクリレー動画企画「RASEN」に同郷アーティストのAwich、唾奇、Chico Carlitoと共に参加し、うちなーぐち(沖縄方言)による独特なRAPスタイルが海外でも大きな反響を呼んだ。また、フィジタル・ジュエリーブランドVOiCEの立上げ、3rd Album「SUN NO KUNI」のリリースなど精力的に活動し、国内HIP HOPシーンにおいて不動の地位を築いた。
2024年には初の著作となる自伝本「Live Your Adventure. 冒険を生きろ」の発売、映画『ゴジラ×コング 新たなる帝国』日本版主題歌「RISE TOGETHER feat. OZworld / Yaffle × AI」への参加、TVアニメ『青のミブロ』への楽曲提供、東京大阪2都市でのZEPPワンマンライブ開催、世界遺産でもあるエジプトのハトシェプスト女王葬祭殿で史上初めてアーティストとしてライブを行うなど、更に活動の幅を広げた。
2025年には2冊目の著作となる作家ひすいこたろうとの共著「今日、地球人をやめる。〜「日常」が面白い「物語」に変わる15の裏ワザ〜」を発売、4作目となるアルバムを「369ノ3」、「369ノ6」、「369ノ9」の3部作としてリリースする壮大な”369”プロジェクトを発表し、10月には自身初となる日本武道館でのワンマンライブ「369 at 日本武道館」も予定している。
またアーティスト活動以外にも、リアルとヴァーチャルがリンクする仮想世界「NiLLAND」でのNFTプロジェクト運営や、ライブ来場者向けのデジタルコンテンツサービス「UTAGE3.0」の立ち上げなど、HIP HOPの枠に囚われない先進的な活動を展開している。
Official Site / X / Instagram
HABUSHは東洋医学でも用いられる13種類のハーブと、沖縄の地酒である泡盛に生命力の源であるハブのエキスをブレンドしたオリジナルハブ酒。
※職人たちが1本1本丁寧に仕上げています。
現代のオトナのライフスタイル、ナイトライフに合うようにAwichがプロデュース。
※これはお酒です。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています
※同梱の箱もオリジナルデザインとなります
※中身は通常のHABUSHと同様です
※予定数量なくなり次第終了となります



